本試験終了から、もうすぐ2週間が経とうとしている。

今度の試験、午後Ⅰがボーダーラインだが、かなり期待が持てる。


マークミスがなければ午前Ⅰ、午前Ⅱは確実にパスしている。

午前Ⅱがケアレスミスで確実に点を取れる問題を落とした等があったが大丈夫そうだ。

午前Ⅰ:23/30(78.2点)

午前Ⅱ:19/25(72点)


午後Ⅰは問2/問4を選択した。

問4は8割以上の出来であったが問2の記述問題がどれくらい点数を取れるかで午後Ⅰの通過が決まるだろう。


午後Ⅱは65%程度の出来である。


試験終了時の充実感は今まで経験した事の無い感覚である。

いつも試験場から最寄の駅までは脱力感と試験が出来なかった事の後悔があったが今回は全くそのような事が無い。

こんな感覚、情報処理技術者試験を受験してから初めてである。


6月25日の合格発表まで静かに待とうと思う。



ON THE EDGE


久々の投稿である。


テクニカルエンジニア(ネットワーク)は結局合格できなかった。

昨年から名称も「ネットワークスペシャリスト」と旧名称に戻った。

この試験を受けようと思ったのも旧ネットワークスペシャリスト時代からだからもう10年もなるんだな。

実際に受験したのは2001年のテクニカルエンジニア(ネットワーク)からであるがその後2005年まで受験しなかったので昨年の受験で5回目となる。

新制度のネットワークスペシャリストは午前Ⅰ、午前Ⅱ、午後Ⅰ、午後Ⅱと4種類の試験があるが何と午前Ⅰで足きりになってしまった。今まで午前で足きりになった事はなく、しかもあと1問正解ならば突破出来たので、かなりショックである。


色々なサイトを見ても「過去問中心の勉強」を紹介している。確かにそれは正しいが、基本的な知識を持っていない人がそれをやったら泥沼にはまると思う。

詳細にやる必要はないので体系的に試験範囲をさらってから問題を始めるべきだと思う。それで過去問中心であれば成果はあると思う。


今春は「情報セキュリティスペシャリスト」を受験する。セキュリティ関係の試験は初めてである。ネットワークを勉強していたのでかなり理解する進度も速いと思う。


教科書は評判の良いこれを使用している。↓

情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト 2010年度版/上原 孝之
¥2,940
Amazon.co.jp

図表が豊富で良く理解できる。



過去問を始める前の問題集として上記の教科書と並行してこの問題集をやっている。↓

情報セキュリティスペシャリスト「午後」オリジナル問題集〈2010年度版〉 (Shuwa Sup.../野崎 高弘
¥2,730
Amazon.c
この問題集、ネットワーク試験では大好評であったが、最近の受験生は分厚い本を好まないそうで売れないそうである。私としてはネットワーク試験用にも最新版を出版してほしいのだが、その予定は無いそうである。残念だ。結局、本試験では実務で多くのノウハウを持っている人が合格できると思うのだがあらゆるノウハウを身に着けているひとは一握りだろう。だからこのような本で鉄則(=ノウハウ)を身に着けて擬似的に実務を体験するのである。

過去問集は定番のアイテックを使用する↓

徹底解説情報セキュリティスペシャリスト本試験問題〈2010春〉 (徹底解説本試験問題シリーズ)/アイテック情報技術教育研究部
¥3,570
Amazon.co.jp

アイテックは解説が素晴らしいので情報セキュリティスペシャリストでも活用しようと思う。



すごく当たり前の事であるが試験に合格できるのは当たり前の事を当たり前に勉強した人である。情報処理技術者試験に難しい事は必要ない。こう書くと簡単であるが実際にそれを出来ない人が大半なのである。もちろん自分もその大半に含まれているのであるが。。。

今回は隙間時間を有効に利用して効率よく勉強したい。


本試験まであと46日である。

今年の受験者数がJITECから公式に発表されていました。


テクニカルエンジニア(ネットワーク)の場合は15308人(受験率61.4%)でした。

昨年くらいの合格率とすると合格者は2000人前後になるのでしょうか?


今は来年に向けて初心に戻って「マスタリングTCP/IP」から読み始めようと思っています。

いやー、疲れました。


やっと本試験が終わりました。


結果からいうと先程、午前の答え合わせをしたら33/55でちょうど60%の出来でした。午前は昨日初めて5年分の過去問を解いただけだったんですがちょっと微妙な点数です。

昨年30問正解で午前突破した人がいるようなので少しは望みがあるかもしれません。


午後Ⅰは問1.2.4を午後Ⅱは問2を選択しました。

こちらも微妙ですが午後Ⅰは2箇所解けなくて空欄を作ってしましました。


どうやら今年も駄目かもしれません。来年は現行のテクネの最後の年です。本当は今年合格したかったんですけど駄目だと思いますのでまた来年リベンジします。

また毎日こんな面倒な事をすると思うとかなり凹みますね。


とりあえずこれから自棄酒でも飲んで寝たいと思います。

とうとう情報処理技術者試験の当日になりました。


これから少し午前の過去問を復習して8時前には出発したいと思います。


いままでの勉強の成果が出せるように精一杯頑張ってきます。


諦めないで最後の一秒、試験終了の時まで粘るつもりです。



さっき日が変わったので10月20日になりました。

あと32時間するとテクニカルエンジニア(ネットワーク)の試験が始まります。


ネットワークスペシャリストからテクニカルエンジニア(ネットワーク)と名称が変わったのが2001年。その年に殆ど準備もしないで受験して当然のことのように不合格になりました。

そして2002年から2005年までは病気で休職したり仕事が多忙でとても受験できる状態ではありませんでした。

そして昨年2006年やはり勉強不足で不合格となりました。

初めて受験してから今年は7年目になります。受験するのは3度目ですが今年は3度目の正直で合格できるでしょうか。


今、すごい緊張しています。今年はあれもこれもとやるのではなく数冊の問題集と過去問を繰り返しやりました。

じっくりと過去問をやることで出題者の意図するところがわかりかけたような感じがするようになりました。


やるだけの事はやったと思います。多分試験では判らない事もあると思いますが絶対に諦めないで最後の一秒まで粘るつもりです。悔いの無いように全力で戦ってきます。


テクニカルエンジニア(ネットワーク)の受験は今年で最後にしたいですから。


みなさん、昨日の世界陸上の女子マラソンをごらんになりましたか?


土佐礼子選手が驚異的な粘りを見せて見事、銅メダルを獲得しましたね。


本当にスポーツ選手からは学ぶことが沢山あります。


彼女は大会の前に怪我をして出場も危ぶまれたそうですがそれを乗り越えてのメダル獲得は本当に価値があります。


レースでも一時は5位まで下がりましたが終了直前に3位まで駆け上がりました。


何でもそうですが最後まで諦めないことは大事な事だと思います。自分が苦しいときは他人も苦しいと思います。

そこで諦めないで努力し続けることの大切さを昨日のレースは教えてくれました。


自分にとっての今の目標はテクニカルエンジニア(ネットワーク)に合格することです。

試験が終わるまで決して諦めないでがんばるつもりです。

アイテックの総合実力診断模試の結果が来ました。


午前は成績が良かったものの午後Ⅰ、午後Ⅱ共に芳しくありませんでした。


アイテックの問題は本試験よりも難しいと感じましたがそれでもこの成績ではまだまだ合格できません。


点数に一喜一憂するのでなく間違ったところを徹底的に復習して二度と同じ間違いはしないつもりです。


アイテックは来月9日にも公開模試がありますが少しでも成績がアップ出来る様に頑張りたいです。

本日から秋期の情報処理技術者試験の受付が開始されました。


私も早速インターネットで申し込みをし受験料を払い込みました。これで受験票が届けば受験可能となります。


あと約3ヶ月ですね。今年こそテクネの厚い壁を突破したいです。!!


ようやく過去問も午後Ⅱの段階になりました。予定より2日遅れていますが何とか終了させてその後2回、3回と繰り返したいと思います。同時に下記の午後問題集を進めるつもりです。


長谷 和幸
2007 ネットワーク予想問題集

野崎 高弘, 藤城 次郎, 村山 直紀
テクニカルエンジニア ネットワーク[午後]オリジナル問題集〈2006年度版〉



テクニカルエンジニア(ネットワーク)に限らず情報処理技術者試験は入学試験と違って合格者の定員というものはありません。一定の点数(600点以上)を取得すれば合格できます。要するに満点の800点を取る必要は全くありません。

入学試験は定員があるので一点でも点数の高い人が合格しますが情報処理技術者試験はそう考えるとかなり負担が軽く感じられます。

そうは言っても問題はそれなりに難しいのですが努力をすれば報われる可能性が高い試験でもあります。

800点取る必要はありませんが600点ではかなり焦りますので600点後半ぐらいを目標に勉強を継続いたします。